
②花街・神楽坂と“流しの芸能” 編
東京に残る数少ない花街(かがい)としての神楽坂に注目します。神楽坂在住の人間国宝・鶴賀若狭掾師のお宅を訪問。「新内流し」に出演している若狭掾高弟・鶴賀伊勢吉による演奏で、新内節をひと節お聴かせします。そして花街ならではのお座敷遊びの様子をご紹介。神楽坂芸妓へのインタビューと合わせて、普段は入ることのできない芸者衆のお稽古場「見番」の様子がご覧いただけます。また新内流しとともに人気の「城端曳山祭〈庵唄〉」をご紹介。富山県南砺市城端よりお招きした若連中が三味線と笛を奏でながら練り歩く様子を、神楽坂の路地の風景とともにお楽しみください。ご案内役は神楽坂育ち、長唄三味線方・鳥羽屋里夕。「赤城神社 夕暮れライブ」では邦楽囃子・望月晴美連中と共にスピーディーで迫力のある演奏でこのイベントを締め括っています。地元を知り尽くした本人による案内で神楽坂をより深く味わっていただけます。
撮影協力
鶴賀若狭掾
東京神楽坂組合
THEGLEE
東京神楽坂組合
THEGLEE
出演
ご案内役
鳥羽屋里夕(長唄三味線)
出演
鶴賀伊勢吉(新内節)
眞由美(東京神楽坂芸妓組合長)
琴乃富士(ちゃんこ料理)
過去の映像から
神楽坂路上界隈〜新内流し
鶴賀若狭掾一門(新内節)
覗いてみようお座敷遊び
神楽坂芸者衆
神楽坂路上界隈〜城端曳山祭〈庵唄〉
宝槌会(庵唄)
鳥羽屋里夕(長唄三味線)
出演
鶴賀伊勢吉(新内節)
眞由美(東京神楽坂芸妓組合長)
琴乃富士(ちゃんこ料理)
過去の映像から
神楽坂路上界隈〜新内流し
鶴賀若狭掾一門(新内節)
覗いてみようお座敷遊び
神楽坂芸者衆
神楽坂路上界隈〜城端曳山祭〈庵唄〉
宝槌会(庵唄)
神楽坂まち舞台・大江戸めぐり公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-NHbu1n2CP6p8Qs9v8Lp5Q
2020(令和2)年12月25日(金)配信予定
※お見逃しのないよう事前のチャンネル登録を推奨しております。
2020(令和2)年12月25日(金)配信予定
※お見逃しのないよう事前のチャンネル登録を推奨しております。
ご案内役
鳥羽屋里夕(長唄三味線)
神楽坂に育ち、テレビレポーターなどフリーアナウンサーの経験をもつ鳥羽屋里夕。祖父、父ともに歌舞伎長唄の人間国宝。数々の海外公演から普及活動まで幅広く活躍している。

出演
鶴賀伊勢吉(新内節)
神楽坂在住の江戸浄瑠璃・新内節の人間国宝 鶴賀流十一代目家元 鶴賀若狭掾、その三味線方として鶴賀若狭掾の海外公演に30ケ国以上参加するなど幅広く活動するも、近年は浄瑠璃方として活躍し、分家家元として独立。

過去の映像から
鶴賀若狭掾一門(新内節)

神楽坂芸者衆

宝槌会(庵唄)
