開催概要
「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2016」
【開催日時】
・前夜祭 -Eve- 平成28(2016)年11月12日(土)15:00-19:30頃
黒塀の中に灯りがともる頃、神楽坂の「まち」は輝きを増します。神楽坂ゆかりの古典芸能演者が洒落たお店で行うミニライブ、路地をそぞろ歩くと出会う流しの芸能…味わい深い文化を生んだ「神楽坂の夜」を楽しむことができます。
・本祭 -Main Festival- 平成28(2016)年11月13日(日)11:30-18:00頃
「まち」中で出逢う実に多種多彩な伝統芸能。毘沙門天善國寺境内の「神楽坂楽座〜講釈場」では江戸時代の講釈場(こうしゃくば)を再現し、講談などの語り芸を披露。「神楽坂芸能めぐり 街角ライブ」では神楽坂のメインストリートにおける路上パフォーマンス。見番における芸者衆の踊りとお座敷遊び、情緒溢れる散歩が楽しめるスタンプラリーや数々の大道芸に遭遇する「神楽坂タイムスリップ」、そして赤城神社神楽殿で古典芸能を味わう「赤城神社夕暮れライブ」まで、今年も神楽坂の「まち」全体を舞台に賑々しく開催いたします。
*両日共に雨天決行・荒天中止(雨天時の開催場所等は、ウェブサイト及び当日会場でご案内いたします)
【実施会場】
神楽坂エリア一帯(毘沙門天善國寺、赤城神社、東京神楽坂組合・見番、神楽坂通りエリア内路上、歴史的名所旧跡等)
【参加料】
無料(「覗いてみようお座敷遊び」のみ有料・要事前申込)